エクセルの置き換えを関数で一発に💡REPLACE関数とSUBSTITUDE
最近はメイン事業も軌道に乗って安定してきた半面、新しい事にチャレンジする機会が減ってきていると感じる今日この頃。 今回はちょっとしたことですが、エクセルでセルの置き換えを関数で一発で終わらせる方法を今更知ったので、次回の…
最近はメイン事業も軌道に乗って安定してきた半面、新しい事にチャレンジする機会が減ってきていると感じる今日この頃。 今回はちょっとしたことですが、エクセルでセルの置き換えを関数で一発で終わらせる方法を今更知ったので、次回の…
自分はノートPC一台で仕事をしているのですが、1台のPCで税務から制作、デザイン、執筆や自分のプライベートの調べものまで行っているせいで、クロームのタブもパンパンです。 タブの断捨離もできない性格なので、まさにごちゃごち…
PCで仕事をしていると無数にタスクや閃きが降り注ぎますよね。 色んなツールで管理しててみたものの、即座にメモ&確認したいというニーズから、最終的にまわりまわってメモ帳で一次元に箇条書きしていました。 「この時代にタスク管…
「昨日って何時から仕事してたっけ?」 PCでの仕事がメインの人であれば、「仕事時間≒PCの起動時間」と置き換えられるかもしれませんね。 最近ではフリーの働き方も受け入れられつつありますし、僕のように何年も個人(法人)でパ…
LINEを使っていて、過去に送ってもらったファイルや写真を開こうとすると、上記のメッセージが出て開けない… なんだこれ? 「写真見れないじゃん! ファイル読めないじゃん!」 保存もできず、拡大してみる事もできない… いっ…
仕事相手から送られてきたファイルが「●●.pages」という謎の拡張子のファイルで開けない… pagesはMAC版のWord Windowsユーザーには見慣れない「pages」という拡張子のファイルですが、pagesファ…
仕事で相棒のノートPCにコーヒーをこぼしてしまい、新規購入したMicroSoftのSurface Pro4! デザインも良いですが、タブレットPCという事でキーボードが外付けの「surface タイプカバーキーボード」を…
最近ノートPCを新しく購入しました。 前のPCは飲み物をキーボードぶっぱしてしまい、新たに秋葉原でsurface pro 4を購入! タブレットPCという事でかなり軽量なのにCPUはcorei7というハイスペックで、仕事…
前回の記事でWindows10で「付箋」が新たに「Sticky Notes」という名前に変わっていたという話をしましたが、不具合なのかかなり使いにくくて困っていた時の解決法を。
自分は毎日のデスクワークの内容と終了予定時間や順番をを「付箋」にメモしているのですが、Windows10になってから更新後に無くなっているではありませんか。 自分はタスクビューにショートカットをしてたのですが更新後に付箋…